擁壁からの水漏れで排水桝交換工事(横浜市南区永田台)

コンクリート桝のひび割れで排水が地中に流出
横浜市南区永田台 M様からのご依頼内容
戸建てですが、排水桝近くの石垣のところから水漏れしているので、修理の見積をお願いします。
施工内容
水漏れは排水桝の破損が原因でした。コンクリート桝6か所の交換見積をご案内し、塩ビ桝へ交換いたしました。
擁壁から水漏れとは・・・
M様が仰っていたように、隣家の駐車場に面している石垣(擁壁)から水が漏れていました。

通常、大雨が降った後などに水抜き穴から雨水が排水されることはありますが、この写真では擁壁の隙間から漏れ出ています。
これは、地中に埋まっている排水管・排水桝から排水が漏れ出て、地中に広がった水分が擁壁から染み出ている状況です。
排水桝の詰まり
M様はさらに、「風呂の排水をするとボコボコ音がして、トイレに逆流しているような感じがする。」とも仰っていました。

排水桝の内部を見ると、溜まった固形物の上に水が滞留しています。
通常は、水分と固形物がバランスよく排水管を流れて本下水管に排水されるよう設計されているのですが、コンクリート桝のひび割れや穴あきで水分だけが地中に流れ出し、固形物が取り残された状況です。
そこにお風呂の排水のように一度に大量の水を流すと溢れたり逆流したりします。
この状況になってしまうと早急な修繕工事が必要で、放置していると何度も詰まりを繰り返したり、土やコンクリートが陥没してしまいます。
コンクリート桝の耐用年数は20~30年と言われていますが、M様邸でも20年以上ご使用になっていました。
現在は塩化ビニル製の桝が主流となっており、新しい排水桝への交換をご案内しました。
排水桝1か所目 交換




今回の工事では6か所の桝を交換しました。
桝まわりの排水管も新しくしましたが、それぞれの桝をつなぐメインの排水管はまだ十分に使用できると判断し既設のまま残しています。
排水桝2か所目 交換




排水桝3か所目 交換




排水詰まりがひどかった桝です。
右側に擁壁があり、隙間から水漏れしていた場所です。
排水桝4か所目 交換






閑静な住宅街にあるM様邸のお庭には、手入れされた生垣や松の木、柿の木などがあります。
しかし、その近くにあるコンクリート桝には、隙間から木の根が侵入していました。
排水管の中に木の根がびっしり入り込んでしまうと、塩ビパイプが裂けてしまうこともあるため、注意が必要です。
排水桝5か所目 交換






排水桝6か所目 交換






排水管の高圧洗浄



すべての桝を交換したあと整地をし、高圧洗浄機で排水管の汚れを取り除きました。
これで詰まりや擁壁からの水漏れは解消し、水まわりを安心して快適にお使いいただけるようになりました。
施工期間(事前調査除く) | 3日間(8:30~16:00)/1~2人 |
施工日 | 2025年8月26、27、28日 |
出張見積 | 無料 |
管理コード | No.07-233 KYM250828-0550 |
当社は排水桝・排水管交換工事はもちろん、排水管清掃や漏水調査・修繕工事、給水管引き直し工事、水回りのリフォームなどもお受けしております。つまり除去や水漏れ修理など内容によっては即日施工が可能です。出張見積は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。