築60年戸建ての給水・給湯管更新工事(東京都新宿区西早稲田)

水道メーターから対角線上の給湯器まで露出配管

水道メーターから対角線上の給湯器まで露出配管

東京都新宿区西早稲田 S様からのご依頼内容

戸建ですが水道局検針で漏水を指摘されました。漏水箇所はわからないので、見てもらえますか。

施工内容

築60年とのことで、給水管および給湯管の引き直し工事をご提案し、施工いたしました。

水道メーターまわり

S様邸は水道メーターと給湯器が建物の対角線上にあり、水道メーター側にはトイレと洗面所(給水のみ)、給湯器側には浴室とキッチンがあります。

水道メーター横から立ち上げた配管は分岐して、まずはトイレへ接続。
壁に穴を開けて室内に給水管を通します。

露出配管で給湯器へ接続

給水管と給湯管の両方を新設するにあたり、費用を抑えるため、メイン管を露出で配管しています。
ただし、建物に開口部が多く壁面が少なかったので、配管ルート確保に配慮しました。

浴室・キッチン・新設した立水栓に給水管を接続。風窓から床下へ分岐した後、給湯器に接続しました。
今度は給湯管を取り付けて、浴室を経由して洗面所まで折り返します。

トイレ止水栓へ接続

床給水から壁給水に変更し、新しい止水栓を取り付けました。

洗面水栓へ接続

給湯器から遠いところにあるこの洗面水栓は、給湯管が配管されてなかったので単水栓が付いていました。
今回給湯管を取り付けて混合栓に交換。お湯が使えるようになりました。やっぱり便利だと思います。

洗濯水栓へ接続

風窓から床下に通した給水管を立ち上げて、新しい洗濯水栓を取り付けました。

キッチン・浴室水栓へ接続

キッチン水栓は位置をずらして取り付けました。
給湯管は浴室を経由して、洗面所まで折り返し配管しています。

給水・給湯管取付後の通水テストも問題なく、2日間の工期で無事完了しました。

施工期間(事前調査除く) 2日間(8:30~15:00)2人
施工日2024年11月23日、26日
出張見積無料
管理コードNo.10-124 TSN241126-0383

当社は給水・給湯管引き直し工事漏水調査・修繕工事はもちろん、排水マス交換工事排水管清掃水回りのリフォームなどもお受けしております。つまり除去水漏れ修理など内容によっては即日施工が可能です。出張見積は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。