排水マス交換工事の動画【 工事の流れをご紹介】
管内カメラによる排水管つまり調査 パイプの底面につまりの原因と思われる異物を発見しました。 |
木の根が入り込み、排水マスの交換 コンクリート製のマスの隙間から木の根が侵入し、中で成長していました。 |
こんな時はお早めにご相談ください!~ 小さな事でも、まずはお気軽にご連絡ください ~
「管内カメラ」による排水管のつまり調査の様子をご紹介します
管内カメラによるビル排水マス6か所及び排水管つまり調査の依頼をお受けしました。
まずは出張費無料でお伺いして現場確認後、管内カメラ調査のお見積書をお渡ししました。
管内カメラで内部調査をする前に、高圧洗浄機ですべての排水管・排水マスをきれいに洗浄します。つまりがひどい場合はトーラーで除去することもあります。
まず店舗(室内)にあるマス(上流側)から洗浄していきます。汚水(雑排水)がつまっていました。
ビル共用部と合流した後(下流側)のマスはさらにつまりがひどくなっています。 泥状になっていた汚水を取り除くと砕石がつまっていました。マスの内壁が破損して外部の砕石が流入し、つまりの原因になっていました。
本下水につながる最終マスも丁寧に洗浄します。 マス洗浄後に店舗内マス(上流側)のカメラ調査をします。
6か所すべてのマスのカメラ調査をして作業報告書を作成いたしました。
元々汚水が滞留しがちだったところに、コンクリートマスの劣化で割れたところから砕石が入り込んでいたのがつまりの原因です。本来はビニール製マス・パイプへの交換をご提案するところですが、ビル全体の排水管を新しくするのは困難なため、部分的な補修のご提案をさせていただきました。
管内カメラ調査で排水管トラブルの原因を特定
管内カメラ調査とは、内視鏡カメラで排水管の内部を調査するサービスです。管内に内視鏡を挿入し内部の映像を確認します。工事前の原因究明、施工状況の確認など様々なケースに対応可能です。
管内カメラ調査は配管を外したり壁をはがしたり穴を開けたりといった大掛かりな工事をすることなく、トラブルの原因を特定できます。そのため高額な広範囲による設備修繕工事ではなく、部分修理(低予算)で済みます。
日本ホームは排水ます、排水パイプの修理交換に30年の実績がある排水工事の専門店です。
排水ますに穴があいている、木の根が入り込んでいる、周りの土が陥没している、擁壁から水が漏れているなど、排水のトラブルでお困りでしたら、お気軽にお問合せください。
排水マス・パイプについて知ろう!
そもそも、排水ますって何ですか?
建物からの排水管の点検や掃除をするために、あらかじめ詰まりが起きやすい合流点に設ける点検口のことです。屋外の敷地に小さめのマンホールのフタが点々と設置されているのが排水ますです。
最近はコンクリート排水ますよりも、手軽で安価でコンパクトなプラスチック排水ます(塩化ビニル製)が使われることが多くなっています。
どこまでが個人で管理する範囲ですか?
下水道は、市など公共で管理する部分(公共下水道)と、個人が宅地内などに設置し管理する部分(排水ますなどの排水設備)からできています。公共下水道のトラブルの場合は、お住まいの地区の上下水道局へご連絡ください。宅地内の場合は、維持管理は各ご家庭で行っていただくもので、修繕費用も個人負担となります。
排水ますが劣化するとどうなるの?
つまりの原因は色々ありますが、経年劣化のために排水ますに穴があくと、漏れた 排水が土を削って穴があき、排水ますが陥没します。そのために排水管の角度が 変わり、排水の流れが悪くなることでつまりがおきます。 (コンクリート製の排水マスは、経年劣化でパイプとの接続部や底面に穴や隙間が あきやすい)
高圧洗浄機による排水管清掃は「まるまるパック」がお得!
排水に関わるトラブルには、高圧洗浄機による排水管清掃をお勧めします。高圧水発生装置(高圧洗浄機)で加圧された高圧の水を、ノズルから噴射した時の衝撃力を利用して排水口、排水管内部や排水マスを洗浄します。汚れのひどいつまり等では先端のノズルを取替え排水口に合わせた高圧ノズルを使用します。
高圧洗浄のホースは曲がった排水管も進むことができ、手元で水の噴出をコントロールしながら枝分かれした排水管でも作業をすることができます。屋内の排水口からのつまり除去や、屋外の排水枡からの洗浄などさまざまな現場状況に対応可能です。
高圧洗浄なら、パック料金で断然お得な「まるまるパック」がオススメです!
なぜ排水管(パイプ)や排水マスに木の根がつまるの?
なぜ排水管や排水マスに木の根が入り込むのでしょうか?
経年劣化により、排水マスやパイプにひびが入ったり穴があくことがあります。 また、地盤の変動で、排水マスとパイプを繋ぐ部分がずれて隙間ができることも あります。
そういった隙間から水分が漏れると、木の根は水分を求めて、隙間から排水マス やパイプ内に入り込みぐんぐん成長し、排水マスやパイプのつまりを引き起こし ます。
節水トイレにリフォームすると、トイレがつまる理由
通常のトイレを節水トイレに変えるだけで、機種よって多少異なりますが、年間約 1.4万円~約1.5万円分の節水が出来ると言われています。また、少ない水でしっかりと水流をつくるシンプルな形の便器や、ツルっとした素 材を使っているので、楽にお掃除が楽が出来るのが大きな魅力です。
しかし、節水トイレは普通のトイレと比べて、流す水の量が半分以下になっていて、 トイレがつまる確率は高くなります。 また、排水マスやパイプに穴が開いたりトラブルがあると、固形物がつまる原因に なります。
トイレを交換する際には、事前に排水設備の点検をすることをオススメします。
擁壁(ようへき)を知ろう
斜面に建っている家に良く見かけるコンクリートの壁を擁壁(ようへき)といいます。地面に溜まる雨水を流すために、擁壁には水抜き穴を作ります。ところが、老朽化で排水マスにひびや穴があいたり、排水マスとパイプの継ぎ目が破損すると、そこから排水が漏れだし、擁壁の水抜き穴から排水が流れ出ることがあります。水抜き穴から常時水が流れるようになると、周囲から苦情が入ったり、近隣トラブルになることもあるので注意が必要です。
【雨水マス】定期的な点検と清掃をオススメします
雨水マスとは、敷地内の雨水を集めて排水するための設備です。
フタが開けられるようになっていて、点検・清掃などの管理がしやすくなっています。 バケツのような溜めマスに排水管が接続されていて、この溜めマスに土やゴミが大量 にたまると、それらが排水管に流れ込み、排水管をつまらせてしまいます。
つまりをそのままにしておくと、庭に水溜りができたりジメジメしたりして、蚊やハ エ、ムカデなどの害虫がわきやすくなります。 そのようなトラブルを避けるために、特に梅雨などの雨が増える季節の前には雨水マ スの点検・掃除をしておくと安心ですね。
神奈川区の排水ます・排水管(パイプ)の施工事例
【擁壁(ようへき)からの水漏れで排水桝1か所を交換】
神奈川県横浜市神奈川区羽沢南 H様
【ご依頼内容】
戸建ですが、排水を流すとしばらくして擁壁から水が染み出てきます。まずは見てもらえますか。
【施工内容】
排水桝の経年劣化により、排水桝のひび割れや排水管との接続部分から排水が漏れて、土の中に流れ出し、擁壁の水抜き穴から出ていました。
排水桝も塩ビにすることで、桝内部や塩ビ管との接続部分に隙間がなくなり、排水漏れが解消されました。
擁壁(ようへき)の水抜き穴から排水が・・
■ 排水枡工事
既設コンクリート桝 → インバート桝内部 → 土掘削
既設排水管 → 塩ビ桝取付 → 土・砂利埋め戻し
【排水つまりによる排水管清掃】
神奈川県横浜市神奈川区片倉 M様
【ご依頼内容】
洗濯パンに排水をすると逆流するので見てほしいとの依頼をお受けしました。
【施工内容】
2年前にコンクリートマス2か所を塩ビマスへ交換しましたが、予算などの都合上、1か所だけ未改修のコンクリートマスがあり、今回そのマスの経年劣化でつまりを起こしていました。 コンクリートマスを撤去し、小口径塩ビマスを取付けました。
パイプを接続し、排水マスの蓋を取付けます。
土を埋戻して整えて、施工完了です。
【マンションの排水設備工事】
神奈川県横浜市神奈川区白幡西町 管理会社様
【ご依頼内容】
大雨が降ると共用部の排水口から逆流してくるので、見てほしいとの依頼をお受けしました。
【施工内容】
■工事計画:チョークで配管経路を事前確認
■排水設備工事 1:壁に穴を開けて新しい排水管を取り付けます
■排水設備工事 2 :排水マスと排水管を接続します
■排水設備工事 3 :土と砂利、コンクリートで整地します
【トイレ床給水移設工事】
神奈川県横浜市神奈川区子安台 管理会社様
【ご依頼内容】
2階トイレの給水管を立ち上げてほしいとのご依頼をお受けしました。
【施工内容】
一部床を開口して、便器付属の給水から床給水への移設をします。
まずは1階の天井を明けて確認し、新しい給水管を取付けます。
取り付 保温材を巻きます。便器を取り付けて施工終了です。
【排水マス6ヶ所の交換工事】
神奈川県横浜市神奈川区松見町 Y様
【ご依頼内容】
排水マス交換の見積りをして欲しいとのご依頼をいただ きました。
【施工内容】
露出排水管に亀裂が入っていたので、補修しました。
コンクリートを斫り、既設のコンクリートマスを取り除きます。
新しくプラスチック製排水マスを設置します。 コンクリートマスからプラッチック製マスに交換することで塩化ビニル専用の接着剤でしっかりと接合するため、地下水・雨水などの侵入がなく、汚水の水漏れがなくなります。
こちらの排水マスもコンクリートを壊して取り除きます。
新しくプラスチック製排水マスを設置し、掘った穴にコンクリートを流し込みます。コンクリート整えて、施工完了です。